
見帰りの滝とは
佐賀県唐津市相知町に位置する「見帰りの滝」は、落差約100mを誇る九州最大級の滝で、「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑です。その名の由来は、滝を見た人が「もう一度見たい」と振り返ったことからとされています。春の桜、初夏の紫陽花、秋の紅葉と、四季折々の美しい風景が楽しめます。
2025年 見帰りの滝 あじさいまつり
- 開催期間:2025年6月5日(木)~6月25日(水)
- 見頃:例年6月中旬が見頃とされています。

見どころ
- 紫陽花の種類:ホンアジサイ、ガクアジサイ、花火、城ヶ崎、伊豆の華、マリエシーなど、約50種類の紫陽花が咲き誇ります。
- 滝と紫陽花のコラボレーション
- 夜間ライトアップ:期間中は毎日19:20~22:00に滝と紫陽花のライトアップが行われます。
アクセス情報
- 所在地:佐賀県唐津市相知町伊岐佐
- 車でのアクセス:
- 長崎自動車道 多久ICから国道203号を経由し、約25分
- 西九州道 唐津ICから県道40号を経由し、約15分
- 公共交通機関:
- JR唐津線 相知駅下車、タクシーで約7〜8分
駐車場情報
- 常設駐車場(無料)
- 清流荘前:普通車7台
- 都荘前:普通車20台
- ほたる橋前:普通車27台、大型車3台
- 臨時駐車場(あじさいまつり期間中の土・日のみ有料)
- 普通車500円、バイク200円、大型バス5,000円など
- 平日は無料ですが、美化協力金の募金箱が設置されています。
- シャトルバス
- 土・日曜には、ほたる橋から滝ふもとまで片道100円でシャトルバスが運行されます。
見帰りの滝は、四季を通じて自然の美しさを堪能できるスポットです。特に6月のあじさいまつりは、多くの観光客で賑わいます。訪れる際は、駐車場やアクセス方法を事前に確認し、快適な観光をお楽しみください。